薬局経営

6年間頑張って

6年間頑張って、薬剤師国家試験に受かって、待ち構えているのは年収で450万円。そこから上がって600万。

親の立場として6年で1200万掛かる薬学部に行くのは投資案件としてどうだろうか。本人が行きたいという思いは尊重したいが投資としては厳しい。

私の知り合いでは、文系私立で学費が4年で320万、現在は機械メーカーに就職して年収900万前後。

元々MRの自分の年収は1000万前後くらい。

MRは激務ですか→MRは激務ではありません

実際は処方箋たった30枚の薬剤師の方が激務でした。

ではどこで薬剤師のメリットがあるのかです。それは薬剤師は誰でも社長になれるチャンスがあること。

大手チェーンなどは別として薬局の社長は経営など大して学んでない方ばかりです。薬学部か、卸上がりの社長ですから。つまり敵が弱い。

社長になるとお金の面もとても余裕になります。手取り年収で学費が支払えるくらいまでには自分でもなれますから。